|
ていねいなセルフケア
お口が汚れていると、歯周病やむし歯等の原因になるほか、糖尿病や心臓病などの病気の発生にもつながります。また、細菌・ウイルスが体内に侵入しやすくなるという報告もあります。毎日のケアでお口を清潔に保ちましょう。 |

●最低1日1回は時間をかけてていねいにみがく
●デンタルフロスや歯間ブラシも使って、歯と歯の間の歯垢*を 取り除く
*歯垢(プラーク):細菌のかたまり
●タバコは歯周病や口腔がんなどのリスクも高めるので、喫煙者は 禁煙を |
|
 |
▲ クリックすると大きい画像が開きます ▲ |
|
歯科健診(プロフェッショナルケア)
歯の痛みや歯ぐきの腫れなどの症状がなくても、歯科医師や歯科衛生士による「プロフェッショナルケア」を受けることは大切です。3~6カ月に1回を目安に、定期的に歯科医院を受診する習慣を身につけましょう。 |

●歯みがきではとれない歯石(歯垢が硬くかたまったもの)を とってもらえる
●初期のむし歯や歯周病などを発見し、進行する前に処置して もらえる
●自分の歯や口の状態にあった歯みがき方法を教えてもらえる |
|
 |
▲ クリックすると大きい画像が開きます ▲ |
|
|